なんとか ブログ開設1年 をこえました。これもひとえに、皆様のおかげです。
ご あ ん な い
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんだけ
PR

そんだけ
今日ついにその不動産屋が家に来ました。
まぁ、話の上では何も不審なところはない、結構なお話なんですがね。
あとは銀行の気分次第、というところですか。
しっかし、考えてみればこの「銀行」というやつ。
腹立ちますな。
25年とか35年とかの長期ローンなんて、
借りた金の何倍払うことになるのやら。
それも、思いっきり足元見られて。
自ら何かを生産するわけでもなく、
ただそこにあるものを右に左に動かすだけで利益をあげて、
しかも、
何をやっても潰れない
国民の税金で守られてる。
こんなおいしい商売、他には JAL , JR ぐらいしか見当たりません。
この謎の不動産シリーズの結論は年越しになりますが、
どうなりますやら。
しかし、謎はやっぱりあって、
「30代の男性が申込んだら(35年ローンの可能な人なら)
即決だったはずなのに、そんな人はいなかったのか?」
というところなんですけど…
そらそうと、明日の晩、ずーと起きてて朝になったら
ファイナルファンタジー13ですやんか!
またドタバタになるんでしょうなぁ。
今回は、ハード込みでセットせなあかんし。
またツタヤの様子、写真とってきますわ。
まぁ、話の上では何も不審なところはない、結構なお話なんですがね。
あとは銀行の気分次第、というところですか。
しっかし、考えてみればこの「銀行」というやつ。
腹立ちますな。
25年とか35年とかの長期ローンなんて、
借りた金の何倍払うことになるのやら。
それも、思いっきり足元見られて。
自ら何かを生産するわけでもなく、
ただそこにあるものを右に左に動かすだけで利益をあげて、
しかも、
何をやっても潰れない
国民の税金で守られてる。
こんなおいしい商売、他には JAL , JR ぐらいしか見当たりません。
この謎の不動産シリーズの結論は年越しになりますが、
どうなりますやら。
しかし、謎はやっぱりあって、
「30代の男性が申込んだら(35年ローンの可能な人なら)
即決だったはずなのに、そんな人はいなかったのか?」
というところなんですけど…
そらそうと、明日の晩、ずーと起きてて朝になったら
ファイナルファンタジー13ですやんか!
またドタバタになるんでしょうなぁ。
今回は、ハード込みでセットせなあかんし。
またツタヤの様子、写真とってきますわ。
続報でおます。
チラシの表記に嘘はございませんでした。
オバケも地縛霊も一家心中もありませんでした。
お金持ちというのは我々の感覚とは違うようで、
「管理すんのがめんどくさい」
から手放すそうです。
でも問題ありで、
タダでお小遣いがついてくる
というのは
「頭金なし35年ローン」
の計算でして…
35年たったらワタシャ90歳ですやんか!
「ローンは25年が限度ですね」
って、それでも80歳ですやんか!
もっとも、
今の家の残債とか、
この不景気の中「売れるのか?」とか、
今より狭くなって家財道具収納出来るのか?とか、
現実的なのかどうか疑問ですが。
でも、当たり前やけど
ドラクエよりファイナルファンタジーより
やっぱ、現実の方がおもろいわ。
実は、今住んでる家の直前に住んでいたところも、
歩いて5分ぐらいのところでして、
もし、ここに引っ越すとなると、
歩ける範囲内で2回も引越しする
という、あまり例の無いこととなります。
積み込み 4時間
運搬 5分
荷降ろし 4時間
荷主は徒歩で移動。
なんてことを、人生で2回も経験できるかもしれない。
明日、不動産屋が今の家を見にくるらしいので、
更なる続報にご期待!
チラシの表記に嘘はございませんでした。
オバケも地縛霊も一家心中もありませんでした。
お金持ちというのは我々の感覚とは違うようで、
「管理すんのがめんどくさい」
から手放すそうです。
でも問題ありで、
タダでお小遣いがついてくる
というのは
「頭金なし35年ローン」
の計算でして…
35年たったらワタシャ90歳ですやんか!
「ローンは25年が限度ですね」
って、それでも80歳ですやんか!
もっとも、
今の家の残債とか、
この不景気の中「売れるのか?」とか、
今より狭くなって家財道具収納出来るのか?とか、
現実的なのかどうか疑問ですが。
でも、当たり前やけど
ドラクエよりファイナルファンタジーより
やっぱ、現実の方がおもろいわ。
実は、今住んでる家の直前に住んでいたところも、
歩いて5分ぐらいのところでして、
もし、ここに引っ越すとなると、
歩ける範囲内で2回も引越しする
という、あまり例の無いこととなります。
積み込み 4時間
運搬 5分
荷降ろし 4時間
荷主は徒歩で移動。
なんてことを、人生で2回も経験できるかもしれない。
明日、不動産屋が今の家を見にくるらしいので、
更なる続報にご期待!