忍者ブログ
なんとか ブログ開設1年 をこえました。これもひとえに、皆様のおかげです。
  ご あ ん な い

ホームページ本体へはこちらから
毎月のスケジュールはこちらからご覧になれます。
スケジュールは随時更新しています。

ブックマークして頂けるなら、ホームページのほう

http://imade.ojaru.jp/

でお願いします。


現在、サーバーのトラブルで動作していないページがいくつかあります。
早期に解決を目指していますので、 ご覧になれなかったページ、また後日覗いてみて下さい。


 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 いつも、北新地に行く時、 
西天満辺りのコインパーキングに車を停めて歩きます。 
 
ほぼいつも同じ道を歩きますが、 
どうしても気になるお店がありまして、 
 

 
国旗から見てイタリア料理ですな。 
 
その店名が 
 
 
「食べるな」ときたもんだ! 
 
まして、お客さんの名前が「金太」さんならどうすんねん? 
 
 
ちなみに、イタリア語らしい。で、 
「タベルナ」が「食堂」とか「居酒屋」 
「キンタ」が「舞台そで」 
という意味らしいんですけどね。 
 
日本ではあかんやろ! 
 
とおもったら、結構「食べるな」という名のレストランは数多くありました。 
 
 
でも、この看板作った業者は 
「ほんまにええんでっか?」 
って聞かんかったんやろか?
PR
 心斎橋のライブハウス「ラグタイム大阪」のオーナー 
「仲 一馬」氏がお亡くなりになりました。 
 
最初、その話を聞いた時、 
「んなあほな…」 
 
つい先週、Vocal の Ravi ちゃんと、そこでライブして、 
いつもどおり元気に飲んではりましたやんか… 
 
ところが、どうやらいろいろ話を聞いて行くと… 
 
詳しい話は避けますが、 
(可能性として) 
もしかしたら、私が仲さんにとって 
「最後に会ったプレイヤー」 
であるかもしれない、ということがわかりました。 
 
先週会った時、 
「ええかんじで酔ってはるし、また今度の話にしよう」 
と思った話、 
もうでけへんやんか… 
 
 
「また今度会った時にでも」 
というのは我々よく使いますけど、 
その「今度」は無いかもしれない。 
 
なら、 
「いま出来ることは、いまのうちに」 
しとかなあかんねんな、 
と、改めて思いました。 
 
 
仲さんのご冥福を心よりお祈りします。

 
先日ここにも書きました「トランスポート」再始動。

去年の4月頃に計画したんですけど、
スケジュールやら予算やら場所やらがかみあわず、
今回ひょんなことから実現しました。

ということは、 計画して1年後に実現する可能性が高い、と。
先日、VocalのRAVI ちゃんと仕事でして、
休憩中にそんな話になって、

来年の夏あたりに(ちょうど約1年後)
「全曲セルメンのライブ」をやろう、となりました。

あくまで Brasil '66 にこだわって、
ピアノトリオにパーカッションと女性ボーカル2人。

その昔、「平田??とテルスターズ」というバンドが
このスタイルで「ハチのムサシは死んだのさ」という歌を出してましたが…
知ってる人は殆どいないでしょうね。

ボーカルの1名は、もち RAVI ちゃんで決まり。
ドラムは強制的に関西着ぐるみ隊隊員の某女史。
で、ベースとパーカッションを募集です。

それと、もう1名の女性ボーカル。
ただし、スペイン語の壁が有ります。

で、ここまで書いていて、ふと気付いたけど…

セルジオメンデスって、自分で歌ってたよなぁ。


まさか?????



先日の日記に書いた 京都RAG での飛び入りに端を発して、

この「伝説のバンド」が30年の歳月を経て再結成!

とはいうものの、
ディープパープルとかイエスとか、
はたまたザ・タイガースのような華はありませんが…

当時のグループ名そのままで
「トランスポート」+中島紅音
水野正敏 (Eb) 東原力哉 (Ds) 今出哲也 (Pf) 中島紅音(Vo)

として、
9月2日大阪堂島Mr.ケリーズ
9月3日京都RAG
の 2Days が決定いたしました。

この「トランスポート」なるグループ名は、当時(30年程前)
10台近くの鍵盤楽器とか、 ツインバスドラのドラムセットを 運んでいる様が、
まるで「運送屋」のようであった、

という語源が有るんだか無いんだか…たぶん後付けでしょう。

今回のライブでは エレクトリックは使うのかどうか、全く何も考えてませんが
できれば「生ピアノ」だけで太刀打ちしたいと思っております。

で、ボーカルの中島紅音さんとは 今回初めての顔合わせとなりまして、
こちらも非常に楽しみであります。

徐々に詳細が判ればまたお知らせするでおます。

いずれにせよ…


体力増強や!!!!


カウンター
プロフィール
HN:
今出哲也
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/11/30
職業:
職業音楽家
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
血液型PV合戦
最新CM
[08/27 ルパン]
[08/21 ルパン]
[07/22 池ちゃん]
[07/13 ルパン]
[06/25 ルパン]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 今出哲也の「リベンジ」 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]