忍者ブログ
なんとか ブログ開設1年 をこえました。これもひとえに、皆様のおかげです。
  ご あ ん な い

ホームページ本体へはこちらから
毎月のスケジュールはこちらからご覧になれます。
スケジュールは随時更新しています。

ブックマークして頂けるなら、ホームページのほう

http://imade.ojaru.jp/

でお願いします。


現在、サーバーのトラブルで動作していないページがいくつかあります。
早期に解決を目指していますので、 ご覧になれなかったページ、また後日覗いてみて下さい。


 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう1週間切りましたね。

12月31日が1月1日になっても、別に普通に1日経っただけで何も変わらん

とはいうものの、

気分は変わりますわな。



まだ終わってはいないものの、
今年は過去の人生の中で、あらゆる面で最悪の年でした。
(12月11日の記事、今年の漢字 参照あれ)

最後の最後に、ファイナルファンタジーまでもが
実につまらんゲームだったし。
というのはどうでもいいか。


4月頃に、たまらんようになって、
忍者ブログに引っ越す前のココログ時代に
ブログでも「ブチ切れ」たことがあります。
(一応その頃の記事も保存はしています)

でも、その後も5月も6月も7月も8月も,
おんなじ位に「ブチ切れ」るようなことばかりでした。

今年の、何が悪かったのか?
今までと、何が違ったのか?
と考えてみると…………………
ココログでブログ始めたのがちょうど今年の1月1日から。

友人のブログ見てて、
横のメニューからちょいちょいとやったら
「でけた!」
てな調子で始めて、ちょうど1年。

これか!

う〜〜〜ん、来年は何かスタイル変えよっと。

そんなこんなで、明日の日曜日、
通常ライブとしては「本年最後」のライブが
大阪天満の「じゃず家」であります。

こちらでリンクしてます。

たぶん、ず〜〜〜とサンバで、「やなことは吹っ飛ばせ」ライブ?
ドラムの渡邊愛子のおニューのドラムセットが見れるかも?

で、そのあとは
大晦日の帝塚山ラグタイムでの「カウントダウン・ライブ」で、
今年1年の「締」となります。

よほどの特記事項が無い限り、
次の記事は新年となると思われますので、

皆様、良いお年を!!


PR
封切りから遅れること2日。

やっと見てきました。



いや、なかなかいい映画でしたよ。
音楽的にも「のだめ」ファン的にも。

後編が待ちどうしい、ってとこですかね。


映画の中で使われていた
チャイコフスキーの「序曲1812年」という曲。
クラシックに余り縁のない方(は見てないかな?)は
「なんで『なだぎ』はホールの表で大砲ぶっ放してる?」
と思うかもしれませんが、
あれ、実はチャイコフスキーのスコアに「そうしろ!」と書いてあります。

最近の完全防音したビルの中のホール等では無理ですので、
可能な限り大きな太鼓とかで代用しますけど。

それぐらい、音楽にこだわった演出、というわけです(かな?)

あと、ツッコミどころとしては、
「協賛:ヤマハ」ですから
出てくる楽器メーカーのロゴは 99% YAMAHA なんですけど、
千秋くんがバッハのコンチェルトを弾く時だけ、なぜか、
ベヒシュタインのピアノなんです。
これは理由は…調査します。


それはそうと、
「序曲1812年」は思い出がありまして、
以前ハワイに行った時、
偶然ホノルルシンフォニーオーケストラの野外コンサートがあったので
その浜辺でのコンサートに出向きました。
日本人の客は殆どいなくて、
みな家族ずれでバーベキューとかしながらワイワイいいながら聞いてました。

よく知られたクラシックの小品とか、オケアレンジのハワイアンとか、
結構楽しめるコンサートでした。

で、最後の曲がこの「序曲1812年」
そのフィナーレの「大砲」のかわりに、
なんと海上に花火が上がって、けっこうきれいでした。

ただ………………………
残念なことに、音は光より遅いので……………
「どーーーん」という音はだーーいぶ遅れて聞こえましたけど。


でも、上野樹里はもちろん、ベッキーも(たとえ画面だけにせよ)
ちゃんとピアノ弾いてましたね。
「○の器」の中○正○とは大違い!
あっ、山○優も弾いてないか…



きのう、某プレイヤー主催の忘年会に参加。

普段、車で移動しているから旅の仕事以外、滅多に「飲酒」しないんですが
帰りの手段を確保できたので車なしで参加。

久々でした。関西圏での飲酒。

もう、親子以上の年齢差の「ため口」さくれつで、
何だか良くわからない状況で帰宅。

12時間ほど寝て起きましたが、

アタマ、ガンガン、ズキズキ、
腰、ガクガク、ヘロヘロ


最悪…

きょう、京都行くんですけど…
道混んでるやろなぁ…

ボクはファイナルファンタジー13は

ゲーム

だと思って、PS3本体込みで買ったんだけど…

かれこれ6時間ぐらいやってるけど、
未だにイベント戦闘みたいなのしかありませぬ。
ただボタン押してりゃ絶対勝てる、というやつ。

で、延々とイベントムービーが続いて…

なんかちゃうで。

普通、いくら長くても30分もすれば
フィールドに出て敵と戦ったり、アイテム集めたりするやろ?

もしかしてこの調子で最後まで行ったら…

マジ怒るで!

だって、もう2章が終わってるもんな。

カウンター
プロフィール
HN:
今出哲也
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/11/30
職業:
職業音楽家
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
血液型PV合戦
最新CM
[08/27 ルパン]
[08/21 ルパン]
[07/22 池ちゃん]
[07/13 ルパン]
[06/25 ルパン]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 今出哲也の「リベンジ」 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]