忍者ブログ
なんとか ブログ開設1年 をこえました。これもひとえに、皆様のおかげです。
  ご あ ん な い

ホームページ本体へはこちらから
毎月のスケジュールはこちらからご覧になれます。
スケジュールは随時更新しています。

ブックマークして頂けるなら、ホームページのほう

http://imade.ojaru.jp/

でお願いします。


現在、サーバーのトラブルで動作していないページがいくつかあります。
早期に解決を目指していますので、 ご覧になれなかったページ、また後日覗いてみて下さい。


 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この業界の常として、
「一気に忙しく、一気に暇」

昨日、昼間、某スタジオでの「ド」演歌
(シャープ7つのオプション付き)
のレコーディング終了後、
ケリーズに直行して「川崎太一朗」バンドのリハ/ライブ。
その間に携帯電話忘れたりというドタバタもありーの。
ヘトヘトになって新大阪のホテルで4時間ほど意識もうろうとなって
「のぞみ」の始発で東京行って
朝10時半には埼玉で「紙ふうせん」のサウンドチェック。

ほんの10年程前は、毎日こんな生活してたのに、
のんびりしだすと「エラキツ!」ですわ。

川崎太一朗バンドは新アルバムの曲を中心に、
前回よりも曲がバージョンアップ。
しかも今回は東京から「石崎忍」さんという、
ある意味「飛び道具」のようなサックスの方(褒め言葉ですから!)
が同行されまして、強力でした!

でね。

今回は録音してないんですよ。
だって新アルバム発売前にアップできないも〜〜ん。
来年5月頃の発売を目指してるらしいので、是非お買い求めください。

その頃に当然「新アルバム発売ツアー」みたいなのがあると思いますので。


で、始発の「のぞみ」ですけどね。
まあ殆どガラガラの車内なんですが、
ボクのちょっと前の席に、
いかにも今から「ディズニーランド行きま〜〜〜す」
って感じの、おもっきし「バカップル」がいまして。
こっちはけっこう寝起きヘロヘロでムカッとしてたんですよ。

朝の新幹線の新横浜ー東京って通勤で使われる方が多いんですね。
新横浜で「リーマン」軍団が「わさっ」と乗り込んで来て
いきなり満席になりまして。
そのバカップル、浮きまくっておりましたわ。
って、本人たちは全く関係なく「バカップル」全開でした

PR
昨日はロイヤルホースで「一切ジャズ無し」でした。

古くからの友人でギタリストの西口善之氏の
「ボーカリスト」ライブで。

早くから集まってちゃんとリハーサルしたものの…
やってみりゃリハーサルなんていらんかった!
もう1曲目音出したとたんに、メンバー全員ちゃんとサウンドしてるし。
ドラムのラリーとは初顔合わせながら、
1曲終わったら10年来の友人みたいになってるし。
ベースの小林君とは余り一緒に仕事したこともないけど、
既にあうんの呼吸になってたし。




MCでも言いましたが。西口氏が「丸々一日」歌った仕事は初めてですが、
まー実に楽しかった。

14−5曲やりましたが、ほぼ全曲、歌詞まで知ってる曲ばかり。

是非またしましょ!


そんで、これも初顔合わせのコーラスグループ Voice of Mind。
(ごめん。写真ないねん!)
男女5人組ですが、
ジャズコーラスでも、ゴスペルでもない、ポップコーラスとでもいうべきか。
まだ発展途上ですがなかなか前途有望と見ました。
彼(彼女)達ともまたどこかで一緒にやりたいものです。


で、明日12日はケリーズで川崎太一朗バンド。
一転インストの若干Hip系のジャズです。
一日でアタマ切り替わるかな???

いろんなネタでブログ書いてきました。

音楽ネタ、野球ネタ、ぼやきネタ、時事ネタ…

唯一、食べ物ネタは一回も書いてないです。
ネタ用に写真は何回か撮りましたが、結局やめました。
写真と文章では、味は伝わらないから。

で、初の食べ物ネタが…キャベツ!

でもこれ、ぜひお勧めしたい。




左は最近はまってる、キリンの「コーラ+ウオッカ」
これのアテとして
手前の「キャベツ」に後方の「酢」「味の素」「ガーリック」
をふりかける。
けっこういけます。

酒のアテは、生ハムとかチーズとか高カロリーの物が多いでしょ。
キャベツでっせ。カロリー気にせず。
おまけにキャベジンの元ですから胃にもやさしい。

ということで、寝ますです。

あっ、明けて今日はロイヤルホースで
「ボーカリスト」西口善之のライブです。
お暇でしたら是非お越し下さい。


きのう、ある人と話をしていて、突然思い出した。

むかし読んだ筒井康隆のエッセイだったのかショートショートだったのか?


フクロネズミという動物がいます。
彼はおそらく自分では「ボクはネズミだ!」と思ってるでしょう。
見た目・行動も確かにネズミ「のよう」に振る舞っているかもしれない。
確かに有袋類の宝庫、オーストラリア大陸では彼は立派な「ネズミ」
でも外の世界から見ると、
彼は「ネズミの仲間ではなく、カンガルーの仲間」の「有袋類」
としてひとくくり。


というようなお話。
「井の中の蛙、大海を知らず」
のことわざと同じようなニュアンスかな。


我々も時々、
「あ、オレ、こんな才能あったんや。これで生きて(食って)いけるかも?」
と思ってしまうことがありますけどね。
でもその道のプロからしたら
「しょせんバンドマンの趣味」としか見られませんわ。

それを間違ってその気になってしまうと…
行った先で「ふくろのねずみ」になってしまう、というお話でした。


カウンター
プロフィール
HN:
今出哲也
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/11/30
職業:
職業音楽家
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
血液型PV合戦
最新CM
[08/27 ルパン]
[08/21 ルパン]
[07/22 池ちゃん]
[07/13 ルパン]
[06/25 ルパン]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 今出哲也の「リベンジ」 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]