なんとか ブログ開設1年 をこえました。これもひとえに、皆様のおかげです。
ご あ ん な い
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月の末に強力ライブ3連ちゃんがあります。
今年の9月に「トランスポート+中島紅音」というのをやりました。
ケリーズで池田杏理と継続してやっている「ANRImade」
ボクがライブハウスで共演することが一番多いドラマー「渡邉愛子」
最近の主な活動拠点の「ケリーズ」と「ラグタイム」
これだけの要素を、
年末商店街の福引きの回すヤツみたいなんに入れて、
ガラガラっと回して「ポン!」と出た結果がこれです。
[A] 1月23日 ラグタイム 中島紅音/ボク/水野正敏/渡邉愛子

[B] 1月24日 ケリーズ 池田杏理/ボク/水野正敏/渡邉愛子

[C] 1月25日 ケリーズ トランスポート ボク/水野正敏/東原力哉

フライヤーはおもっきし「手抜き」です。
お分かりの通り、「ガラガラポン」を回したのは
「水野正敏」さんでございます。
そして気の早いことに、
[A]は同じメンバー同じ場所で3月15日に。
[B]はこのメンバーで4月3日に初の東京ライブ(荻窪ルースター)。
[C]はこの次はドラマーの都合次第。
私、35年間仕事やってきて、
東京では「日本武道館」を含めて「中野サンプラザ」とか
有名ホールのコンサートは何回も出演したことがありますが、
東京のライブハウス出演は初めてでおます。
その「荻窪ルースター」という所、どんなところか、
今週土曜日、偵察に行ってきます。
今年の9月に「トランスポート+中島紅音」というのをやりました。
ケリーズで池田杏理と継続してやっている「ANRImade」
ボクがライブハウスで共演することが一番多いドラマー「渡邉愛子」
最近の主な活動拠点の「ケリーズ」と「ラグタイム」
これだけの要素を、
年末商店街の福引きの回すヤツみたいなんに入れて、
ガラガラっと回して「ポン!」と出た結果がこれです。
[A] 1月23日 ラグタイム 中島紅音/ボク/水野正敏/渡邉愛子

[B] 1月24日 ケリーズ 池田杏理/ボク/水野正敏/渡邉愛子

[C] 1月25日 ケリーズ トランスポート ボク/水野正敏/東原力哉

フライヤーはおもっきし「手抜き」です。
お分かりの通り、「ガラガラポン」を回したのは
「水野正敏」さんでございます。
そして気の早いことに、
[A]は同じメンバー同じ場所で3月15日に。
[B]はこのメンバーで4月3日に初の東京ライブ(荻窪ルースター)。
[C]はこの次はドラマーの都合次第。
私、35年間仕事やってきて、
東京では「日本武道館」を含めて「中野サンプラザ」とか
有名ホールのコンサートは何回も出演したことがありますが、
東京のライブハウス出演は初めてでおます。
その「荻窪ルースター」という所、どんなところか、
今週土曜日、偵察に行ってきます。
PR
昨晩11月30日の心斎橋ラグタイムでの
わたくし初のバースデーライブ、とっても盛況で、
出演者の皆様、お店のスタッフの皆様、
そして何より、来てくださったお客様、
大変ありがとうございました。
終了後の記念写真でおます。
左から、RAVI (vo) 岩永真奈 (Elb) 渡邉愛子 (Ds)
わたくし
遠藤真理子 足立藍子 横山未希 (3AltoSax)
遠藤真理子さんが持ってる写真が「遺影」のように見え…ないですね。
この日、約1時間弱のステージを3回。
始めるまでは心配事ばかりで。
ほとんど全曲、今回のためにアレンジした曲ばかり。
普通、コンサートでもないのに、ライブハウスで「それは無茶やろ!」とか。
サックス3本全部アルトなんて、どんなアンサンブルや!とか。
全演奏曲の中で、いわゆるスタンダード曲は1曲だけ!とか。
何より、「お客さん、来てくれるんかな?」とか。
特に最後のが一番心配でした。
フタを開けてみると、
ボクの他はボクの娘みたいな歳のメンバーばかりなのに
「全員、初見強すぎ!」
ちょっとぐらい間違えよ…
特に二十歳になったばかりの、ベースの真奈ちゃん、
3曲ほどやるだけで「事前に譜面、送ってください!」
と言ってた頃からどえりゃー進歩ですな。
アルト3本というのも、
(アルト、サンボーンというゴロ合わせかいな)
うまいことサウンドしてたと思います。
何より、3人がアドリブすると、みんな個性豊かにみんな違う。
端正に丁寧にフレーズを重ねていく足立藍子。
飛び道具みたいなフレーズの出てくる横山未希。
シコ踏みながらファンク節炸裂の遠藤真理子。
実にバランスが良かった。
聞いてる方も、「同じ楽器のソロの聞き比べ」という、
余り他所では聞けないチャンスだったと思います。
それでいて、セッションではなく、ちゃんとアンサンブルも有りましたし。
「着ぐるみドラマー」こと渡邉愛子の
「空気読んでます~~~」ドラミングも磨きがかかり、
チーママ RAVI ちゃまが、歌い終わった後に息切れしたのを
初めて目撃。
確かに、3ステージ目の歌3曲は、本人曰く
「エヅキそうになる曲順」でした。
でも、普段は良くてピアノトリオ。
下手すりゃピアノと歌だけ、みたいな編成がやたらと多いこの頃、
(もちろん、それはそれで良いんですが)
管楽器3本も入った豪華な編成、というのは、本当に久しぶりです。
で、最後の心配事も…
ほんとに皆さんありがとうございました。
40年ぶりに、高校の同級生がボクのHP見て訪ねてきてくれたり、
まさか、と思う人がわざわざ来てくれたりで、
大盛況でございました。
ぜひ、このバンドでまた2回目、3回目をやって行きたいと思います。
で、自分自身の演奏は?どうだったんでしょうね?
いろんなこと考えて、それどころじゃなかった、というのが正直かな。
…
…
…
で、
一日遅れの更新になった訳は、
今日の朝の便で沖縄に来ています。
で、ホテルのLANの具合が悪くて、やっと接続できた、というわけです。
暑いでっせ。
昼間はTシャツに半ズボンで全く OK です。
わたし、セーターにコーヂュロイのスラックスで死んでます。
晩飯はホテルの近所の沖縄料理のお店で
Perfume のサインみながらいただきました。
明日、こちらのバンドとの合同セッションらしいけど…
詳しいことはわからんのねんのねん…
わたくし初のバースデーライブ、とっても盛況で、
出演者の皆様、お店のスタッフの皆様、
そして何より、来てくださったお客様、
大変ありがとうございました。
終了後の記念写真でおます。

左から、RAVI (vo) 岩永真奈 (Elb) 渡邉愛子 (Ds)
わたくし
遠藤真理子 足立藍子 横山未希 (3AltoSax)
遠藤真理子さんが持ってる写真が「遺影」のように見え…ないですね。
この日、約1時間弱のステージを3回。
始めるまでは心配事ばかりで。
ほとんど全曲、今回のためにアレンジした曲ばかり。
普通、コンサートでもないのに、ライブハウスで「それは無茶やろ!」とか。
サックス3本全部アルトなんて、どんなアンサンブルや!とか。
全演奏曲の中で、いわゆるスタンダード曲は1曲だけ!とか。
何より、「お客さん、来てくれるんかな?」とか。
特に最後のが一番心配でした。
フタを開けてみると、
ボクの他はボクの娘みたいな歳のメンバーばかりなのに
「全員、初見強すぎ!」
ちょっとぐらい間違えよ…
特に二十歳になったばかりの、ベースの真奈ちゃん、
3曲ほどやるだけで「事前に譜面、送ってください!」
と言ってた頃からどえりゃー進歩ですな。
アルト3本というのも、
(アルト、サンボーンというゴロ合わせかいな)
うまいことサウンドしてたと思います。
何より、3人がアドリブすると、みんな個性豊かにみんな違う。
端正に丁寧にフレーズを重ねていく足立藍子。
飛び道具みたいなフレーズの出てくる横山未希。
シコ踏みながらファンク節炸裂の遠藤真理子。
実にバランスが良かった。
聞いてる方も、「同じ楽器のソロの聞き比べ」という、
余り他所では聞けないチャンスだったと思います。
それでいて、セッションではなく、ちゃんとアンサンブルも有りましたし。
「着ぐるみドラマー」こと渡邉愛子の
「空気読んでます~~~」ドラミングも磨きがかかり、
チーママ RAVI ちゃまが、歌い終わった後に息切れしたのを
初めて目撃。
確かに、3ステージ目の歌3曲は、本人曰く
「エヅキそうになる曲順」でした。
でも、普段は良くてピアノトリオ。
下手すりゃピアノと歌だけ、みたいな編成がやたらと多いこの頃、
(もちろん、それはそれで良いんですが)
管楽器3本も入った豪華な編成、というのは、本当に久しぶりです。
で、最後の心配事も…
ほんとに皆さんありがとうございました。
40年ぶりに、高校の同級生がボクのHP見て訪ねてきてくれたり、
まさか、と思う人がわざわざ来てくれたりで、
大盛況でございました。
ぜひ、このバンドでまた2回目、3回目をやって行きたいと思います。
で、自分自身の演奏は?どうだったんでしょうね?
いろんなこと考えて、それどころじゃなかった、というのが正直かな。
…
…
…
で、
一日遅れの更新になった訳は、
今日の朝の便で沖縄に来ています。
で、ホテルのLANの具合が悪くて、やっと接続できた、というわけです。
暑いでっせ。
昼間はTシャツに半ズボンで全く OK です。
わたし、セーターにコーヂュロイのスラックスで死んでます。
晩飯はホテルの近所の沖縄料理のお店で
Perfume のサインみながらいただきました。
明日、こちらのバンドとの合同セッションらしいけど…
詳しいことはわからんのねんのねん…
まずは、いつも行ってる京都ウエスティン都ホテルの
行き始めた頃から気になってしかたがない、
男子用トイレの大理石の模様。
どうみても、落書きした人の顔やけど、立派に自然な模様です。
用を足してる間、見られてる気がして…
土曜日のコンサートの楽器周り。
これだと普通ですが
実は
ロシアの人形マトリョーシカのごとく、
親子ピアノが並んでます。
日曜日、さるイベントのお仕事で
かつて
ハービハンコックとも
チックコリアとも
キースジャレットとも
ジョーザビヌルとも
ウエインショーターとも
ジャコパストリアスとも
はたまた
南野陽子とも
上野樹里とも
上原多香子とも
至近距離でお話しさせて頂いても
決して記念写真を撮らなかった私なのに
なぜか
なぜだろう?
行き始めた頃から気になってしかたがない、
男子用トイレの大理石の模様。

どうみても、落書きした人の顔やけど、立派に自然な模様です。
用を足してる間、見られてる気がして…
土曜日のコンサートの楽器周り。
これだと普通ですが

実は

ロシアの人形マトリョーシカのごとく、
親子ピアノが並んでます。
日曜日、さるイベントのお仕事で
かつて
ハービハンコックとも
チックコリアとも
キースジャレットとも
ジョーザビヌルとも
ウエインショーターとも
ジャコパストリアスとも
はたまた
南野陽子とも
上野樹里とも
上原多香子とも
至近距離でお話しさせて頂いても
決して記念写真を撮らなかった私なのに
なぜか

なぜだろう?
人生初!
ジャパネット「たかた」を利用した。
だって、
アクオス40インチにテレビ台・ブルーレイデッキ付いて、
下取り、エコポイント換算で10万ちょいでっせ。
思わず電話してしもた。
今のアクオス32インチ、248,000円だった。
しかも、ビデオはアナログ仕様。
子供の頃、
「テレビは3メートル離れてみましょう」とか言われてましたやん。
その頃のテレビって12とか14インチでしょ。
その換算で40インチなら、家の敷地内に収まらへんがな。
あれは、
「ブラウン管はこっち向いて電子を放出してるから、それから目を守るため」
であって、液晶とかプラズマなら、
本人が見やすけりゃ、どんな至近距離でみても大丈夫。
とはいえ、やっぱ1メートルとかでは見れんわな。
ついで、でもないけど、
NECの1年型落ちのレーザープリンターも購入。
(これはAmazone)
これで、譜面・フライヤー等は速度・品質共に
市販品並みの印刷が可能かと。
こっちはランニングコストが若干心配。
A4カラープリント1枚約16円とか…
ま、使ってみないとわからないけど。
試しに譜面プリントしたけど、
印字品質はすばらしい!
段組みさえちゃんとすれば、販売用の譜面できますな。
何と言っても所要時間が体感で 1/10 ぐらい。
オケフルパート打ち出しても「あっ」という間ですわ。
でも、そんなことより…
Mac本体そろそろ限界なんやけどなぁ…
ジャパネット「たかた」を利用した。
だって、
アクオス40インチにテレビ台・ブルーレイデッキ付いて、
下取り、エコポイント換算で10万ちょいでっせ。
思わず電話してしもた。
今のアクオス32インチ、248,000円だった。
しかも、ビデオはアナログ仕様。
子供の頃、
「テレビは3メートル離れてみましょう」とか言われてましたやん。
その頃のテレビって12とか14インチでしょ。
その換算で40インチなら、家の敷地内に収まらへんがな。
あれは、
「ブラウン管はこっち向いて電子を放出してるから、それから目を守るため」
であって、液晶とかプラズマなら、
本人が見やすけりゃ、どんな至近距離でみても大丈夫。
とはいえ、やっぱ1メートルとかでは見れんわな。
ついで、でもないけど、
NECの1年型落ちのレーザープリンターも購入。
(これはAmazone)
これで、譜面・フライヤー等は速度・品質共に
市販品並みの印刷が可能かと。
こっちはランニングコストが若干心配。
A4カラープリント1枚約16円とか…
ま、使ってみないとわからないけど。
試しに譜面プリントしたけど、
印字品質はすばらしい!
段組みさえちゃんとすれば、販売用の譜面できますな。
何と言っても所要時間が体感で 1/10 ぐらい。
オケフルパート打ち出しても「あっ」という間ですわ。
でも、そんなことより…
Mac本体そろそろ限界なんやけどなぁ…