忍者ブログ
なんとか ブログ開設1年 をこえました。これもひとえに、皆様のおかげです。
  ご あ ん な い

ホームページ本体へはこちらから
毎月のスケジュールはこちらからご覧になれます。
スケジュールは随時更新しています。

ブックマークして頂けるなら、ホームページのほう

http://imade.ojaru.jp/

でお願いします。


現在、サーバーのトラブルで動作していないページがいくつかあります。
早期に解決を目指していますので、 ご覧になれなかったページ、また後日覗いてみて下さい。


 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あの薄いビニールの間に空気が入って、クッションの役目を果たすやつ。 

ストレス解消に、意味なく「プチプチ」と潰されることも多いヤツ。 
チリの落盤事故の支援物資に、マジでその目的で(ストレス解消に)送られたとか。 


我々、CDの郵送なんかに破損防止の為にCDを包んだりしますわな。 

先日、ある方から音ネタ用のCDが送られてきまして。 
よっぽど大事だったのか、心配だったのか、 
「そないに巻かんでもええやろ!」というぐらいに 
「プチプチ」でグルグル巻きにしてありまして、ガムテープでガチ止め。 

開封しますと、その時点でCDケースが割れております。 

推測するに、「プチプチ」でグルグル巻きにしている時に割れたのではないかと… 


まぁ本末転倒とはまさにこの事か、と。

PR
   その昔、1955年だったか。 
マイルスデイビスがまだプレステッジと契約していた頃。 
CBSの偉いさんが彼の才能に目をつけて引き抜こうか?と画策していまして。 
ニューポートジャズフェスティバルに出演させて決めようと。 

で、マイルスデイビスはその「大一番」の仕事を 
「誰にも文句の付けようの無い」見事な演奏で圧倒して 
CBSと破格の契約を取り付けて、それ以後、世界のジャズの帝王として君臨します。 

もし、その時の演奏が「なんじゃこりゃ?」だったら、 
現在のジャズの姿は大きく変わっていたに違いありません。 

マイルスデイビスといえど、当時は新人トランぺッター。 
結構なプレッシャーがかかっていたに違いない。 
しかしそれを打ち破ったからこそ、真の「超一流」のプレイヤーだと思います。 

我々の仕事には、他を手を抜くわけじゃないにしても、 
「この仕事はヘタ打てない」 
「この曲だけは失敗できない」 
「ここの仕掛けだけは絶対間違えない」 
という、人生のポイントになるかもしれない時があります。 
当然プレッシャーがかかるわけで、 
そのプレッシャーによって普段通りのことが出来なくなってしまうと 
「あいつはイザという時、役に立たんヤツや」と言う評価になってしまいます。 
そのプレッシャーを「快感」と感じて 
普段以上のことが出来る人が「超一流」になり得る人でしょう。 


スポーツの世界も一緒で(あっ、やっぱり話はそっちへいくのね…) 

某在阪球団!!!! 

「この試合は勝たないと意味が無い」 
という試合、必ず、と言って良い程負けます。 
それも、普段しないような「ぶっさいく」な負け方。 

「もう結果は出たし、気楽に行こうや」 
というような時、メッタ打ちにして完全勝利します。 

試合してる選手・監督・コーチの表情が全く違います。 

もちろん、選ばれてプロ野球選手になったんだから、 
「一流」であることは否定しませんが、 
このプレッシャーへの弱さは 
とてもじゃないけど「超一流」とは呼べません。 
特に、4番を打ってる人のプレッシャーへの弱さは尋常ではないですね。 
試合がほぼ決まって、気楽に打って100打点とか、意味ないし! 

と、本年度の某在阪球団のレギュラーシーズン全日程が終了しての雑感でした。
 今日は心斎橋のラグタイムでござんした。 

で、そこに向かう前に、淀屋橋のMIZUNOのビルで、 
「矯正下着」なるものを購入しました。 

私の、生まれてこのかた55年にも及ぶ友人 
「首肩腕手腰背中こり」が、もう歳のせいか、 
「睡眠の妨げになる」状態になってまいりまして、 
こりゃ、ハリとか湿布とか、「事後療法」じゃあかん、と。 
原因となる「姿勢の悪さ」から改善せなアカンやろと。 

普通のVネックのアンダーシャツ、4800円なり。 

初めて使います、と言ったにもかかわらず 
「キツイ目とユルイ目と、どちらにされますか?」 
って、最初からきつい目あかんやろ。 

そのユルイ目ですが、 
着用にかなり苦労します。 
ただ、着てしまえば締めつけ感はそんなにありません。 

何が変わるかといえば、 
背筋を伸ばし、首を持ち上げて胸を開いた姿勢が楽なんです。 
いわゆる「猫背」の姿勢になりにくい、かな? 

ま、しばらく使用してみて効果があるようでしたら、 
「キツイ目」に挑戦しますわ。 

ちなみに、私はそれほどでもないけれども、 
メタボ系のお腹まわりにも効果があって、 
ウエストを締めてくれます。 
ただ、こっちは「パンツ」の方が効果があるでしょうな。 


カウンター
プロフィール
HN:
今出哲也
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/11/30
職業:
職業音楽家
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
血液型PV合戦
最新CM
[08/27 ルパン]
[08/21 ルパン]
[07/22 池ちゃん]
[07/13 ルパン]
[06/25 ルパン]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 今出哲也の「リベンジ」 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]